選び方のポイント~初めてデジタルサイネージの導入を検討されている方へ
形や大きさはもちろん、必要な機能や予算を考え、ご使用者にとって使いやすい製品をじっくり選んでください。
設置場所やターゲットにあわせ、広告・案内を表示することで、街を歩く人々にリアルタイムで情報を伝えることができます。
 デジタルサイネージに必要なもの
 デジタルサイネージに必要なものご用意しております。

電子POPや再生機能を内蔵しているタイプなど、様々なサイズや機能がございます。
        ディスプレイに関してご不明な点はお気軽にお問合せください。
        スタンドとディスプレイをセットにした製品もご用意しております。
再生機能付きのディスプレイは、単体でもコンテンツ再生が可能ですが、
        再生機能が無い場合は、別途STBが必要となります。
        本誌ではタイムスケジュール機能付きSTBをご紹介しています。
 事前に確認しましょう
 事前に確認しましょうお客様へのご提案の幅が広い一方で、使用目的や設置環境により最適な製品が限られてしまう場合もございます。
デジタルサイネージ導入をお考えの際には、下記項目について必ずご確認をお願いします。
例:
- □ 飲食店の入り口でメニューを表示したい
- □ ショーウィンドウ内をアピールしたい
- □ 大型商業施設のフロア案内をしたい
例:
- □ 壁に取り付けたい
- □ スタンドで自立させたい
- □ 頻繁に移動させたい
例:
- □ 動画をループで再生できればいい
- □ 細かくスケジュール管理をしたい
- □ タッチパネル式で多くの情報を発信したい
④ コンテンツの配信方法
      
スタンドアローン型
表示させるコンテンツを個別にコントロールする
        方法です。
        PCで作成したコンテンツをUSBにコピーした後、
        プレイヤー付きディスプレイ、もしくはSTBに
        挿し込んで配信します。
      
 
 ネットワーク型
ディスプレイをネットワークで結び
        複数のサイネージをコントロールする方法です。
        1台の管理用PCから複数のSTBにコンテンツを配信します。
      
 
 
ポスターサイズでお問合せいただくことも多いのですが、液晶ディスプレイの大きさはインチ数で表現されます。
          (インチ数=表示面の対角寸法)
          サイズをイメージしやすいよう、弊社で取り扱いの多い43~65インチとポスター寸法を比較しました。
          什器の寸法と合わせて、設置環境と用途に応じたインチ数を選択する必要があります。

 ショールームにてご要望に合わせてサポートいたします。
 ショールームにてご要望に合わせてサポートいたします。デジタルサイネージについて疑問や不安に感じることを、スタッフにお気軽にご相談ください。
 
    	名古屋本社 ショールーム
〒468-0015
        愛知県名古屋市天白区原1丁目815番地
        
        TEL:(052)803-6131
        FAX:(052)802-7131
        
        営業時間 10:00~17:00(土日・祝日は休業)





 サイトマップ
サイトマップ








